IDL memo

参考資料

コマンドメモ

  • png 形式で書き出す
    • set_plot,'Z'
      device, set_resolution=[600,400]
      plot, (なんか適当に)
      write_png, pngファイルの名前, tvrd()
  • ps 形式で書き出す
    • set_plot,'ps'
      device,filename='file.ps'
      plot, (なんか適当に)
      device,/close
  • Windowに描画
    • device,decompose=0 ;(カラー表示の準備)
      loadct, NUMBER; (blue-redは33番がいい感じ)
      Window, xsize=.., ysize=.., retain=2; (retain=2で再描画する)
      tvscl, ARRAY
  • 図にテキストを書く
    • xyouts, x, y, テキスト, charsize=1.0
  • グラフのプロット
    • plot, x, y, xrange=[xmin, xmax], yrange=[ymin, ymax],[/ynozero(縦軸範囲を自動調整)], xtitle='タイトル', ytitle='タイトル', psym=4 (マイナスの値なら線で連結)
  • ファイルへ出力(format文つき)
    • printf, file_id, x,y, format='(A16, " ", f6.3," ", e11.4)'
  • ファイル読み込み(任意のフォーマットで)
    • template_name=ascii_template('filename');GUIが立ち上がってformatを指定 data=read_ascii('filename',template=template_name)
  • 分点変換 (B1950->J2000, in DEGREES)
  • ガウシアンPSFを作る
  • 画面左上を座標原点に取る
    • !Order=1

FITS画像関連

  • fits画像を開く
    • fits_open, 'FILENAME', ID
  • fitsを読む
    • fits_read,ID,data,header
  • fits header をもとに、astrometry情報を取り出す(構造体形式で出力)
    • extast,header,astrometry_info
  • fits header をもとに、任意のピクセル(X,Y)の天体座標(RA,DEC)を出力する
    • xyad, header, X, Y, RA, DEC
  • fits header をもとに、任意の天体座標(RA,DEC)からピクセル座標(X,Y)を出力する
    • adxy, header, RA, DEC, X, Y
  • fits header を作成する
    • mkhdr,newheader,image_array
  • fits header から項目を抽出する
    • result = sxpar(header, 'parameter')
  • fits header に新しい項目の追加・変更する
  • 座標を decimal から sexigesimal に変換する
    • radec, ra, dec, ihr, imin, xsec, ideg, imn, xsc

menu